結婚指輪購入口コミ「キラキラして可愛いが実用的で良かった」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
6
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
妻8万夫6万
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
初めてプレゼントでもらったブランドがあり、そこを見に行って気に入ったので決めました。
イエローゴールドでわたし(妻)の分は小さなダイヤモンドが5つ埋め込んであり、日常生活で引っかかってしまうことがないようフラットなデザインになっているところが気に入りました。
指輪の裏側には二人のイニシャルと誕生石が入っています。
太りやすい体質で、両親は結婚指輪が入らなくなったのではめていないと話していたのでいずれ箪笥の肥やしになるかもしれないのであれば高いものは必要ないと考えて安いものを購入しました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
値段が高くはないのでずっとつけっぱなしで気付いたらも入っているがそんなに気にならないところは良かったと思います。
一度だけ夫が指輪を落としてしまったときも、最悪見つからなければまた買えばいいかと思える値段でよかったと思いました。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
婚約指輪を買ったブランドはまた別で、同じブランドで統一してもいいかとも考えましたが、そのブランドには気にいるデザインがなかったのでやめました。
今の指輪以外に気にいるデザインはなく、これで良かったと思っています。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
でざは細くて、いろは肌馴染みのいいゴールドで主張しすぎず、他のアクセアリーもゴールド系が多いので合わせやすくていいです。
店員さんから、ダイヤモンドはついているがフラットでひっかからりがないのでいいですよと言われて買ったがキラキラして可愛いが実用的で良かったと思っています。
周りの友だちはほとんどがプラチナを選ぶ結婚指輪ですが、ファッショリングのような軽いものは珍しかったので周りからよく褒められました。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
まずは大体の予算を決めることが大事です。
あまりに高すぎるとわたしのような貧乏性の人間はつけるのが怖くなりますし、安すぎるとあとでもう少し良いものにすれば良かったと悩むかもしれません。
あと人がつけているものを観察するのもいいですね。
結婚指輪を選ぶ時期はこんなライフスタイルの人がつけているものなら自分にも合いそうだな、とよく見ていました。
納得するまでいろんなサイトを見たり、お店にいってカタログをもらったり、自分がどんなタイプが好きなのかしぼっていって後悔のないよう決めるといいと思います。